お子様の矯正をご検討されている親御さんへ
こどもの矯正において大切なこと
「自分の歯で、一生咬めること」
お子様が大人になっても健康的な歯を維持できるように。
小児矯正は、お子様の成長と将来の健康を見据えた治療の一環です。親御さんがお子様の成長を見守る中で抱える悩みや不安を解消し、二人三脚でお子様の素敵な笑顔を守っていきましょう。
矯正する時期の目安について
親御さんからのご相談で一番多いのが、「いつから矯正するのが良いですか?」ということ。顔が一人ひとり異なるように、矯正治療の理想的な時期も、人それぞれ違います。
例えば、3歳頃から噛み合わせの管理・治療が必要になる子もいらっしゃいます。また、永久歯が生え揃ったタイミングで、成長が止まったのを確認してから治療を進めた方が良いケースもあります。
当院では、お子様の成長に合わせて治療計画をご提案させて頂きますので、まずは一度ご相談ください。
小児矯正の特徴
永久歯萌出(ほうしゅつ)誘導
歯の生え変わりや発育を促すための管理
虫歯にになって早期に乳歯が抜けてしまったり、6歳臼歯が理想の位置よりも前に生えてしまうと、永久歯が生えるスペースが足りなくなる可能性が高まります。それが「永久歯が出てこない」「歯並びが悪化する」といった原因を作るのです。
永久歯が理想通り生えるように、空いた隙間を維持できるよう発育を管理していきます。臼歯を正しい位置に動かしながら、適切な位置とスペースを確保していくことが大切です。
発育を利用した骨格の改善
顎骨成長のコントロール
歯の土台を作る骨格。子供の成長時期(顎骨の発育時)に合わせて、その骨格を調整することができれば、理想的な形を作ることができます。この時期に顎のバランスを整えてあげることで、歯や顎への負担を減らすことができるのです。歯並びを良くするだけではなく、かみ合わせの安定化も実現できます。
逆に、この成長期に「かみ合わせ不良」を放置してしまうと、骨の成長が阻害され、「顎の変形」や「顎のずれ」を引き起こす原因を作ります。
悪習癖を無くす、予防する
指しゃぶりなど悪習癖に注意
指しゃぶりなどの悪習癖、歯並びや噛み合わせに悪影響を与えるような習慣をそのままにしておくと、いずれ不正咬合を引き起こす可能性が高まります。また、歯並びが悪くなると、歯の周りに汚れが溜まりやすくなり、虫歯・歯周病にかかりやすい環境を作ってしまうのです。悪習癖を無くし、事前に予防していくことで、歯や顎の発育の妨げを阻止していきます。
コンプレックスの解消
お子様の将来を見据えて
歯並びが原因で、周囲の友達にからかわれてしまいコンプレックスになってしまうお子様は少なくありません。「歯並びがデコボコしている」「出っ歯になっている」等、早めに目立つ部分を治療することで、コンプレックスの解消に繋がります。健全な精神を発達させることができる環境を作るのも、とても重要なことです。
当院が大切にしていること
親御さんとご本人(お子様)への事前説明
事前に、治療計画をご説明します。
治療内容にご納得頂き、同意を得てから、治療を開始します。
乳歯列期・混合歯列期の矯正
お子様の矯正治療は、
- 乳歯列期
→歯が生え始めた時期 - 混合歯列期
→乳歯から永久歯への生えかわりが進む時期
に合わせて、実施いたします。
乳歯や生えたばかりの永久歯は、まだ歯質が柔らかいため、しっかりとケアをしないと虫歯になるリスクが高いです。
矯正治療は、矯正前の口腔環境と、矯正後のケアがとても大切です。事前に歯のクリーニングを行い、ブラッシング指導等もご案内させて頂きます。
矯正方法(装置の使用方法や注意事項など)も、合わせてご説明させて頂きますので、親御さんとお子様、一緒に確認をお願い致します。
歯並び予防のためにできること
1:日々のお手入れを大切に
虫歯を放置すると、虫歯が原因で早めに乳歯を失ってしまいます。「新しい歯(永久歯)が生えるから大丈夫」と軽視している親御さんは多いですが、それは大きな間違いです。
乳歯の健康状態は、永久歯が生えてきた際の歯並びにも悪影響をもたらします。よって、乳歯が生えてきた時点で、定期的な検診を心がけ、「虫歯を作らないこと」が何よりも大切です。
- 乳歯が生え始めた時期
- 乳歯が全て生えそろった時期
- 6歳臼歯(第一大臼歯)が生え始めた時期
以上のように、各ポイントで口腔環境を確認して頂きながら、それぞれの時期に合わせた歯磨きのポイントをお伝えさせて頂きます。一緒に楽しい歯磨き習慣を身につけて行きましょう。
2:食生活の見直しも心がけて
「健康的な歯」は「健全な顎」があって成り立ちます。顎の骨が健全な状態で成長できるように、サポートして頂きたいと考えております。
普段の食生活の中で「しっかりと咬む」ことはとても大切なことです。咀嚼(そしゃく)は、お子様の成長・発達に必要な栄養を「効率よく吸収する」とても重要な役割を持っています。
よく咬むという動作は「脳の発達」にも良い影響を与えると言われております。日々の生活習慣を見直していきましょう。
費用について
まずは初回相談をご利用ください
メニュー | 費用 |
---|---|
初回相談 | 0円 |
※ 事前の予約が必須です。お電話にてご予約ください。
精密検査・診断料
メニュー | 費用 |
---|---|
検査・診断一式 | 35,000円 |
※ 全て税別表記です。
検査内容
- 顔面・口腔内写真
- 模型の作成
- 咬み合わせのチェック
- レントゲン検査
- 分析・治療診断
基本料金|矯正治療
※使用装置により技工代が加算されます。
小児矯正(Ⅰ期矯正治療)
メニュー | 費用 |
---|---|
混合歯列の治療(乳歯が残っている成長期の治療) | 200,000円~ |
※ 全て税別表記です。
よくあるご質問
何歳から受診できますか?
歯が生えてきたら受診のタイミングです。私たちは、むし歯がないかチェックするだけが歯医者の仕事ではないと考えております。お子さんの食事の姿勢から、食事時の一口量や歯並びまで総合的に診断し、アドバイスさせていただきます。また、今村歯科・矯正歯科医院ではフッ素塗布も行っております。
矯正治療では、抜歯しないといけないですか?
歯を抜かずに治療をする場合と、歯を抜いて治療をする場合の両方があります。歯を抜く必要があるかどうかは、前歯の位置、歯のデコボコの量、前歯を覆う唇の形、土台の骨の大きさなどを見て、総合的に判断いたします。検査を行い、抜歯をしたほうがいいケースで無理に非抜歯のまま矯正治療を進めると、歯並びがすぐ元に戻ってしまったり、口元が出た印象になってしまったり、土台の骨を超えて外側に歯が並ぶことになったりと、トラブルの原因になることもあります。矯正治療は美しい歯並びをつくると同時にしっかりとしたかみ合わせをつくることを目的としています。患者様のご希望、検査結果を元に最良の治療方針をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。